ハンドメイドと徒然

デザイナー兼アクセサリー作家による徒然

認定講師資格用作品とイヤリングのリメイクについて

はい。

本日の話題は二つ

 についてです。リメイクについては以前も記事にしているのでリンクを貼っておきます。

なぜリメイクしてみたのか。

リメイクした結果。

Before Afterでかなりの印象の差がありますのでこういうのも楽しいですね。

気になった方はよろしければご覧ください。

kinoko-blog.hatenablog.jp

 

さて、では本題に入ります。

まずは一つ目

 「認定講師資格」取得に向けて

 ハンドメイド作家を目指すにあたりまずしたことは

「資格があるのか」

を調べることでした。

私の中でハーブとかアロマ、もしくは色彩関係の検定があるならハンドメイドにもあるはずだと、

勝手に=(イコール)でつながっていたので笑

ただ、この思い込みが功を奏し、

ハンドメイドの資格だけでもかなり細かく種類が分かれている事がわかりました。

「LEDレジンアクセサリー認定講師資格」

これが私の選んだ講座です。

この講座はレジンに必要な道具が一式ついてきます。

独学ですがすでにレジンアクセサリーを始めていた私は、殆どを所持していましたが、

手に入らない道具や一つずつ買っているとかなり高額になってしまうパーツなどもあり、

相当お得に思えたので受講を決めました。

そして申し込み、一式が届いてから早2ヶ月が経とうとしています。

・・・むずかしいっっ

レジンを甘く見ていたことがわかりました。

ドライフラワーの使い方ですら、キチンと解説を読んだ今なら、これまでどれだけ勿体ないことをしてきたのかがわかります。

花弁の活かし方、ラインストーンの置き方など。

やはり勉強というものは専門的な解説があるなら読むべきだと心から思います。

そして、認定講師の資格の合格を受けるためには作品を5つ作って

レポートを書く必要があるようです。

これには作品の写真も撮らないといけないのですが、ここで問題が発生しています。

私の家、コピー機が写真プリントできない、どうしよう・・・

現在スマホの写真を現像できる機械があると友人から聞いたので

それを購入するか迷っています。

せめてカメラ屋さんあいてたら印刷できたのに・・・

目下模索中です。いいアイデアがある方、教えてください。

ちなみに講座はスマホから質問できたりするのでとても便利です。

そして、本日二つ目が完成しました。

一応提出用なので写真を出すのは控えておきます。

送られてきたパーツ以外にも自分で持っているものを使ってもいいとのことだったので、

全力で作っていたらまだ二つしかできていない。ピンチです。

 明日から本気出す(これは一番言っちゃいけないやつなのはわかってます)

無事講師資格取れたら自信ついてるんですかね。

頑張ります。

 

そして二つ目

イヤリングのリメイク

 こちらはリンクを貼った、過去記事にもあるイヤリングのリメイクです。

本日の制作過程。

https://www.instagram.com/p/B_t-mySpETI/

きのこのこ on Instagram: “作成中 #ハンドメイドアクセサリー #アクセサリーリメイク #花びら予定”

 ちょっと急ぎで写真を撮ったので雑で申し訳ないですが、

元の花びらを全て金具から外してマスキングテープに貼り付け、色を塗り直しています。

念のため一晩乾かし、明日裏を塗り終わったらシルバーのラメを入れていく予定です。

 

このイヤリングは相当のお気に入りだったので、今後も舞台やコンサートで使えるように、

雪の結晶のモチーフは入れようと思います。

これだけで私が何のオタクかわかる人もいると思いますが、まだ言いませんよ笑

もし、気が向いたら私のオタク記録も記事にするかも知れませんが、現段階では未定です。

語ると止まりませんからね笑

 

まだ途中ですが、明日には完成する予定です。 

完全に左右がそろったら改めてご紹介します。

 

ちなみに私の作っているモチーフは今のところ和風のものが多く、折り鶴のイヤリングなんか作ってみてますが、こんなのあったらいいなってのはあるんですかね。

折り紙でできる範囲で、もしあれば教えてください。

今後作ってみようと思います。鯉のぼりは完全に季節を逃しました。。。

 

では、このあたりで失礼します。

またあした。